元詐欺Gメンバー 詐欺に騙されないために”できること・やってほしいこと”(3)

具体的には

  • ・近年IT化に伴い、誤認登録や悪用被害が多発している。
  • ・対策として国が返金制度を作った。
  • ・アクセス履歴を調べ、悪用被害と認定されると支払った金額の95%が返金される。
  • ・制度を利用すれば専門の機関が原因の調査をしてくれる。


として調べるフリをし、その間に

  • 
・SNSは使うか
  • ・町中のWi-Fiは使うか
  • ・頻繁にパスワードは変えるか


等の返答が予想できる質問をして「個人情報が漏れている可能性が高い」と誘導する。

そして調べた結果「間違いなく登録しているが、登録日以降は一度も使っていない。つまり、本人の意思で登録したのではないとして返金制度を使える」として、「あくまで悪いのは第三者。アナタは被害者で、私は味方」という〝騙すための1番良い形〟を作るのです。
冷静であればおかしいと気づけますが、このストーリーはサプライズ続きで考える隙を与えない。この人(詐欺師)のいう通りにすれば大丈夫と思わせ、思考停止状態に〝仕上げる〟。
こうなれば後は

  • ・国の返金制度だから安心。
  • ・先月も●●人の方が返金を受けた


などと言って安心させ、「大丈夫ですよ」と背中をポンと押してあげるだけ。ここまで約10分。「95%の返金と原因の調査を受けられる」と安心して払えば悪夢の始まり。請求は2回、3回と続きます。
詐欺師は一度噛み付けば絶対に離しません。親の遺産も老後の資金も、定期預金や生命保険さえも解約させ、しぼり取る。
お金が無くても成人して働いていれば(バイトも可)、消費者金融、キャッシング、銀行ローン、クレジットカードの現金化、iPhone転売(新規契約して端末を転売する方法)等をさせれば300万円以上は作れる。クレジットカードやiPhoneの契約は18歳でもできます。
詐欺はお金があろうと無かろうと、18歳以上の全ての人が気をつけるべきもの。ましてや、どこから個人情報が漏れているか分からない現代。大切な人を守るためにも是非、注意して頂きたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次回は手口の続きを書かせて頂きます。
 アップする際はTwitter(※リンク)にて報告させて頂きたく思います。フォロー&リツイートよろしくお願いします。また、皆様の詐欺に関する情報・体験談、記事への意見・感想を募集しています。是非TwitterへDMください。

※連載記事
元詐欺Gメンバー「詐欺に騙されないために”できること・やってほしいこと”」(1)
元詐欺Gメンバー「詐欺に騙されないために”できること・やってほしいこと”」(2)
「私がみた犯罪現場のすべて」Part2
【特別公開】パタヤ振込詐欺Gメンバー”獄中手記” Part1

Leave a Reply

Your email address will not be published.